そのノートに記された世界の謎

The mystery recorded in the notebook

冬耳

Fuyuji

2024年 11月15日(金) ‒ 12月15日(日)

15th Nov.(fri)- 15th Dec.(sun), 2024

開廊:木-日 12:00 - 19:00
月・火・水 休廊

レセプションパーティ

2024年11月16日(土)17:30~19:30

アーティストが在廊し、トークを行います。入場無料

会場

Gallery OUT of PLACE
Open : thu. - sun. 12:00 - 19:00
closed on mon, tue, wed,

Reception

17:30~19:30 on 16th Nov. 2024

The artist will be present and talk at the gallery. Free admission.

Venue

Gallery OUT of PLACE

この度11月-12月期の展覧会として、冬耳による絵画展「そのノートに記された世界の謎」を開催いたします。これまで長年に渡って弊廊企画のグループ展やアートフェアに頻繁に参加していますが、個展としては初めての展覧会となります。作家は十分に長い経歴の中で、絶妙な配色と斬新なコンポジションを自由自在に表現できる作家として既に大きな評価を得ていますが、ここ数年は、シェイプド・キャンバスや非常に細くかつ複雑に切り抜いたパネル(立体作品のような支持体)を制作し、そこにアクリル絵具を乗せていくという仕事に専念するようになっています。

他に類を見ない、支持体と絵画の稀有なアンサンブルを是非お楽しみください。

自分を主観で捉えた世界では「私」が主人公として存在していますが、一方他人にとって私は、単なる背景であり脇役なのかもしれません。
物語は通常主人公を中心に展開しますが、主役だけではストーリーは成り立ちません。いろいろな登場人物、背景、時間などが絡み合いながら進行するものです。
ここで視点を変えれば、他の登場人物にもそれぞれの物語があり、その中では彼らが主人公なのです。
周囲を観察すれば日々の生活の中にもたくさんの命が瞬き輝いており、そこにはたくさんの主人公がそれぞれの物語を生きていることがわかります。
世界はたくさんの自我が繋がりそれぞれの物語が重なり合いながら構成されています。
シェイプドパネルのシリーズではそれをテーマにし、重層する物語のワンシーンをイメージして表現しようとしています。

このシリーズにおいては、支持体が抽象かつ具象的な形をしています。表面に描かれた色彩のアプローチは一見すると無作為な色の羅列のようにも見えますが、実はある一つの絵画的イメージ(原画)からシェイプドの形に切り抜いたものなのです。
制作においては不定形な支持体と多層的色面が視覚的に調和するように試みています。そこにたどり着くには、さまざまな要素のバランスを保たせる必要があるのですが、それはある種、絵画の普遍的な取り組みとも言えるでしょう。
むしろこのシリーズの特徴は、支持体の形にトリミングされることで本来の主体性が欠落し、2つの異なる主体(支持体とペインティング)が絵画なのか立体作品なのか両義的な状態で共鳴していることなのかもしれません。

今回は、昨年から取り組んできた6点で1組の大作(ドローイングをイメージした線状のパネルの作品)を中心に、複数の新作を展示します。特に切り抜かれた曲線が細くなると色の連なりだけが強調され、より純粋な色面のコンポジションが意識されるようになります。パネルの立体造形とトリミングされた色彩イメージを交叉させることで、今は絵画というイメージから離れたところから、新たな絵画表現を模索しています。文:冬耳 2024年10月

As part of the November-December exhibition, we are pleased to present an exhibition of paintings by Fuyuji, entitled ‘The mystery recorded in the notebook’.
This is the first solo exhibition for the artist, who has frequently participated in group exhibitions and art fairs over the years.
In his long enough career, the artist has already gained a great reputation as an artist who is able to freely express his strange colour schemes and innovative compositions on the screen,
but in the last few years he has been immersed in preparing shaped canvases and very thin and intricately cut panels (supports like three-dimensional works) and applying acrylic paints on them.

We invite you to enjoy this unique and unique experience of the artist's work.

In a world that sees itself subjectively, ‘I’ exist as the protagonist, whereas for others I may just be a background and a supporting character. Stories usually revolve around a protagonist, but a story cannot be told only by the main character. Various characters, backgrounds and time are intertwined. If we change our perspective here, the other characters have their own stories, in which they are the protagonists. If you observe your surroundings, you will see that there are many lives twinkling and shining in your daily life, and that many protagonists are living their own stories there. The world is made up of many individual egos and overlapping stories. This is the theme of the Shaped Panels series, which attempts to express the image of a scene from a layered story.

In this series, the supports take on abstract and figurative forms. At first glance, the coloured approach on the surface appears to be a random sequence of colours, but in fact it is cut out of a single pictorial image (the original) into the Shaped. It attempts to create a visual harmony between the complex curvilinear support and the multi-layered coloured surfaces. To get there, it is necessary to maintain a balance between the various elements, but this should not be limited to this series. Rather, the series may be characterised by the fact that the original subject matter is missing when trimmed into thin curves, and the two different subjects (support and painting) resonate in a state of ambivalence as to whether they are paintings or three-dimensional works.

This year's exhibition will feature a number of new works, centred on a large set of six works (works on linear panels inspired by single-stroke drawings), which she has been working on since last year. In particular, when the cut-out curves become thinner, only the sequence of colours is emphasised, and the viewer becomes aware of a purer composition of coloured surfaces. By intersecting the three-dimensional forms of the panels with the trimmed colour images, it can be said that the artist is now seeking a new pictorial expression away from stereotypical painting. Text: Fuyuji, October 2024.

プロフィール

1976 京都府生まれ
1999 龍谷大学経済学部卒業
2001 大阪美術専門学校美術工芸学科絵画専攻卒業
2002 ”冬耳”名義で作家活動を始める
2023 関西から長野県飯山市に拠点を移す

solo-show

2025 展覧会予定(飯山市美術館 / 長野)

2024 「そのノートに記された世界の謎」 (Gallery OUT of PLACE / 奈良)

2024「星と火と、唄と」(おぼろ月夜の館 / 長野)
2023「 真っ白魔女のチムチム 絵本原画展」(RBTXCO studio / 大阪)
   「 ステップは奇妙なままでいい」(MARGINAL GALLERY / 鹿児島 )
2022「 歌を纏いて、風はゆく」(KICHIKICHI CAFE GALLERY / 京都 )
2022 「colorful」(Spectrum Art Gallery & Lab / 大阪)
2019 「where anyone can reach」(RBTXCO studio / 大阪)
2018 「物語は風になる」(OUT of PLACE / 奈良)
2016 「ドアを開けてよ」(AIR南山城村 / 京都)
2015 「from depth」(2kw gallery / 大阪)
2014 「ミドリの光、アイイロの森」(gallery near / 京都)
2013 「回転」(GALERIE ASHIYA SCHULE / 兵庫)
2011 「エスケープ フロム イリュージョン」(gallery neutron tokyo / 東京)
2010 「the world dripping after dreams」(2kw58 gallery / 大阪)
2009 「a little distance」(Gallery Den / 大阪) 「夢中でジャーニー」(gallery neutron tokyo / 東京) 「ホシノオト」(gallery neutron / 京都)
2008 「ふゆゆゆゆゆゆゆめうつつ」(Five mansion gallery deem / 兵庫)「the Room」(ギャラリー白3 / 大阪)
2007 「flesh cluster」(gallery neutron / 京都)
2006 「遊泳 in the air」 (ギャラリー白&白3 / 大阪)
2005 「untitled」(元麻布ギャラリー / 東京)
2004 「in a flash」(ギャラリーそわか / 京都) 「white, red, rhythm」(ギャラリー白 / 大阪) 「やわらかい膜につつまれて」(Gallery Den / 大阪)
2003 「clear scene」(TOR GALLERY / 兵庫) 「visible rays」(ギャラリー白3 / 大阪)
2002 「natural diary」(CASO / 大阪)

group show & art fair

2024 「Art Collaboration Kyoto」(Gallery OUT of PLACE 国立京都国際会館/京都)
2024「 ART FAIR TOKYO」(‘23)( Gallery OUT of PLACE 東京国際フォーラム / 東京)
2023「 チャリティーオークション展」(‘18~’ 23)(+1 art / 大阪)
2022「 みかのはら~と」(やぎや / 京都)
  「 NOZAWA ART WALK 2022」( 野沢温泉村 / 長野 )  
「 HOSPITAL ART 」(’19,’18)(江之子島文化芸術創造センター / 大阪 )
   「 colorfree」( 阪神百貨店 / 大阪 )
   「 冬耳× タイ・テツヤ ‒未知との遭遇‒」(2kw gallery / 滋賀
2021 「A bientôt じゃ、またね。」(Gallery OUT of PLACE TOKIO / 東京) 「冬耳・森 茜 二人展 - 世界は虹に溶けてゆく -」(+1 art / 大阪)
2020 「公然秘密基地」(Anatomy of Hearing LUCUA OSAKA /大阪) 「3331 Art Fair 2020」(3331 Arts Chiyoda / 東京) 「とおのおと」(当尾の郷会館 / 京都)
2019 「Chemical Reactions 4」(Space 31 / 兵庫) 「ART BUSAN 2019」(釡山 / 韓国) 「Asia Contemporary Art Show Spring 2019 Edition」(’17)(Conrad Hong Kong / 香港)
2018 「OSAKA ART FES 2018」(阪神百貨店 / 大阪) 「Materials & Expression」(Space31 / 兵庫) 「ザムザ2018~虫によせて~」(HRD Fine Art / 京都)
2017 「学園前アートフェスタ2017 -メメント・森-」(淺沼記念館 / 奈良)     「Big Sensation」(gallery Den mym & AIR南山城村 / 京都)
2016 「2kw gallery」(2kw gallery & 2kw58 gallery / 大阪 ) 「公州国際芸術祭」(大田/韓国)     「11+29 BISEN 創立35周年記念・教員+卒業生作品展」(大阪美術専門学校/大阪)     「寺島みどり・冬耳 二人展 -ヤミ-」(HRD Fine Art/京都)
2015 「liquid section」(2kw gallery / 大阪 ) 「高尾小フェス」(’12,’13) (旧高尾小学校 / 京都)
2014 「TAKE OUT ART !」(gallery near / 京都) 「GOLDEN COMPETITION 2014」(ARTCOURT Gallery / 大阪) 2013 「MAX PAINTING」(’12) (ギャラリー白 & 白3 / 大阪) 「《ワタシ》と《セカイ》 現代の絵画と映像 ~ 視覚表現の旗手たち ~」 (阪急うめだ本店 / 大阪)
2012 「 Somewhere in nowhere ~どこでもないどこか~ 三尾あすか&三尾あづち 双子の姉妹展 2012 with friends」(gallery neutron tokyo / 東京)  「~うつくしきもの~ ミニアチュールの魅力展 -Beautiful things- the charming miniature exhibition」(大阪三越伊勢丹 / 大阪)
2011 「VISUAL SENSATION vol.4」(Gallery Den / 京都) 「VOCA ’11」(上野の森美術館 / 東京) 「2kw変電所計画 series-1」(2kw gallery & 2kw58 gallery / 大阪) 「ART SAN DIEGO 2011」(’10) (サンディエゴ / アメリカ)
2010 「ニュートロン東京G.W.特別企画展『富士山展』」 (gallery neutron tokyo / 東京) 「JAMIN - 2」(’09) (Esprit Nouveau Gallery / 岡山)
2009 「ART OSAKA」(堂島ホテル / 大阪) 「ニュートロン東京年末特別企画展『星に願いを』」(gallery neutron tokyo / 東京) 「ニュートロン京都冬の企画展『It' a small world』」(gallery neutron / 京都)
2008 「イメージの輪郭」(ギャラリー白 / 大阪) 「Fine Edge - EXHIBITION of SMALL WORKS -」(’03) (Esprit Nouveau Gallery / 岡山) 「Kunst Kraft Kulub group show」(’03,’05,’06,’07) (ギャラリー白 & 白3 / 大阪)
2007 「’07 コンプロジェクト vol.2 大地の詩」(ギャラリーComp / 大阪) 「melting pool」(ギャラリー白3 / 大阪) 「架空通信 百花繚乱展」(兵庫県立美術館 / 兵庫) 「新龍展 -depatures-」(瀧川画廊 / 大阪)
2006 「15 少年漂流記」(大阪府立現代美術センター / 大阪) 「gallerism 2006 - 現場だ! -」(大阪府立現代美術センター / 大阪) 「絵画を見る 2004/1」(’04,’05) (ギャラリー白3 / 大阪)
2005 「音と音楽にまつわる展覧会」(ギャラリーR・P / 大阪)
2002 「ノーマーク Part1」(ギャラリー千 / 大阪)
2001 「PEP ART - 未完成な感声 -」(Gallery Den / 大阪)

prize
2014 「ゴールデンコンペティション 2014」 入賞
2011 「VOCA’11」 入選

live painting
2019 RBTXCO 13th Anniversary collaboration with MOYA (RBTxCO studio / 大阪)
2018 SCRAP ARCS collaboration with MOYA (RBTxCO studio / 大阪)
2012 neutron night "2" (UrBANGUILD / 京都)
2007 Hair show ムテキング produced by physio (WORLD / 京都)

textile
2023 AW 「IMAGIC」
2015 SS 「砂のクジラ団」
2012 SS 「SEIGI-NO-MIKATA」
2010 -’11 AW 「MEXICO」 *RBTxCO(https://www.rbtxco.com)とのコラボレーション企画

mural

2023 ロッジまるしげ(野沢温泉村 / 長野)
2021 民宿げんたろう屋(野沢温泉村 / 長野)
2019 RBTxCO studio(大阪)

The sky melted by my temperature 53x57x2cm 2024 acrylic on wood panel